キャサリンのブログ・やみなべ

TOKYOSABAKUの片隅に生息するみそじのアレコレ

はてな記法かMarkdownか

ブログを初めてはや1カ月。じみ~に続いていることにびっくりしてます。キャサリンです。

ところでこの記事はMarkdown記法で書いてます。生まれて初めてのMarkdown。というか昨日までMarkdownの存在すら知らなかった私が何故こんなことしているのか、という記事です。

最初は勧められた、はてな記法にしようかなーと考えたのですが、結局Markdownに挑戦することにしてみました。

ちなみにMarkdownに変更する前に下書きした記事は記述方式が変更されないようです。

「見たまま編集」をやめたいと思った理由

今までは「見たまま編集」で記事を書いていたのですが、

  • 行間が変になる時がある。
  • 知らぬ間にフォントサイズが変わっていたりする。
  • はてなからのブログ移行が地味に大変だった…。
  • はてなキーワードリンクとサヨナラしたい。

という以上4つの理由がメインです。
以下詳細↓

行間が変になる時がある。

「見たまま編集」だと行間が変になることが結構ありました。
同じ段落の中なのに妙に行間が空いていたりとか(だが改行ほどは開いていない)。よくよく見てみると勝手に半角スペースが行頭に入っていたりとか。

HTMLでどうにかすれば良いじゃないの、という話なのですが「それじゃあ見たまま編集の意味ないじゃん!」ということで、HTMLで再編集はしませんでした。

原因を調べてみましたがイマイチ良く分からなかった…。

知らぬ間にフォントサイズが変わっていたりする。

「行間が変になる時がある。」とほぼ同じなのですが、文章の途中から知らぬ間にフォントサイズが変わってることが数回ありました。とんだお節介さんです。しかもプレビューするまで分からないというもどかしさ。微妙なサイズ改変だから見逃す時もあるという…。

これもHTMLでどうにかすれば~以下略です。ついでに原因不明。

はてなからのブログ移行が地味に大変だった…。

これは仕事で使っていたブログの話です。
サイトリニューアルに伴い、はてなブログにあった記事をサイト内ブログにお引越ししました。引越し自体は簡単で、ダッシュボードで記事をエクスポートするだけです。

が!そのあとが大変だった…。

いろんなタグがくっついているので、それをWordPress上でいちいち消しこむという謎な作業が私を待っていました。

上記のように勝手にフォントが変更されている部分もあり、何より「はてなキーワードリンク」を消すのが面倒くさかったです。これは記事数自体も少なく、ビジュアルエディタでも消せるので思っていたよりかはマシでしたが。

そんなこんなで○○専用!みたいなものは、互換性が低いのだと実感しました。

はてなキーワードリンクとサヨナラしたい。

以前、キャサリンとはてなキーワードでも書いたのですが、私の名前に勝手に危険なキーワードリンクが貼られちゃうんですよね。これと何とかおさらばしたい!
WordPressキーワードリンクのタグを消せることを知った私は思ったのです。「自分でリンクが入らないように書けるんじゃないの?」ってね!

首尾は、まぁこの記事を読んでいたらわかりますよね…。

この他にもBluetoothマウスの電池が切れてからタッチパッド使用なのでプルダウン等が面倒、使ってみたかったからなどの短絡的な理由で犯行に及びました。なので今回はいろいろな記述方法にトライしています。

そもそもMarkdownとかはてな記法ってなんなのさ

Markdownとは

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLaTeX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。

by ウィキペディア
だそうです。

いろいろ使える文書の書き方ということなんでしょう。多分。

記号や半角スペースをテキストの前や後ろにつけると、あら不思議!リストとかになってます。たとえばリストは「*(アスタリスク)+半角スペース」で書きます。


記述する時

* リンゴ
* ぶどう

プレビューすると…
  • リンゴ
  • ぶどう

ってな具合です。 未知の体験なので単純に楽しいです。パソコンを操る頭のいい人になったかのような錯覚を得られるところもポイントが高いです。

ただ、やはりこういうものは英語の人の方が使いやすいんだろうなと思います。半角とか多いし。良く使うものは辞書に登録しようかしら?

書き方を調べるのも発見がいろいろあって楽しいです。「Markdown チートシート」などで検索をかけるといっぱい出てきます。頭の良い人たちには感謝しかありません。

はてな記法とは

はてなダイアリーなどにおいては、特定の記号列を並べることでさまざまな表現を行うことができる。その多くはキーワード「~記法」、またはヘルプにおいて説明されている。よく使われるはてな記法は、はてな記法壁紙にまとめられている。

byはてなキーワード

はてなブログ専用の記法というところでしょうか。当初はこのはてな記法に挑戦しようと思っていましたが、結局Markdownを選びました。

埋め込みリンクや見出しから目次を生成してくれるなど、とても魅力的なのですが前述の通り後々の事と、そもそも私は目次を必要とするほどの記事を書くことが、これからもほぼ無いであろうことが予想されるからです。

はてな記法壁紙は愛着が湧きそうでいいですね~。

肝心のあの問題は…

オサラバしたかった「はてなキーワード」ですが、見ての通りオサラバできておりません。プレビューした時には「ぐぬぬ…」となりました。そのうちオサラバできる日を夢見ています(諦めた)。
まぁ行間の変な空きを見るストレスから解放されただけでも良しってことで。

始めたばかりのMarkdown。まだまだ分からないことが沢山ですが続くといいなぁ。

キャサリン

プライバシーポリシー お問い合わせ